ファイナンス 資格

めんどくさがり屋の資産形成はじめの第一歩

こんにちは!

今回は「貯金・資産形成はじめの第一歩」ということでお金の話をします。

 

 

一応ファイナンシャルプランナー持っているのと、

学生のころから「基本的で本質的な」資産形成を目指していたので参考になると思います。

 

 

(参考)筆者プロフィール

非ITエンジニアで超めんどくさがり。お金のこと考えたくない。

どうやったら考えなくていいか逆に考えて、学生の時から本質的な資産形成に関して試行錯誤。

将来に向けてFP3級取得済。今後も上位級取得予定。

基本的なスタンスとしては「本業の給料は手堅く守り、余裕が出た分は攻める」。

 

 

 

 

 

 

 

 

対象者

 

・資産形成はじめたい人

・めんどくさがり屋

・基本的に貯金のこと考えたくない

 

 

これ全部大学時代の私です。

私の場合、海外旅行に何度も行きたくてストレスなく貯金をできる仕組みを作っておきたく

本記事のような方針で資産形成はじめました。

 

 

そのおかげで今でも継続して資産形成を進められています。

本当にだらしなかった大学時代の私でできたので、

読者の皆さんは普通にできます。

 

 

 

結論

 

下記三つやってくれればあと読まなくていいです笑

 

 

・見える化:家計簿アプリ入れて家計管理

・固定費削減: 毎月必ずかかるものを徹底的に削る。特に通信費。

・給料日直後にお金をどこかに引き落としてあとは全力で使う

 

 

 

 

 

 

 

今回の特徴

 

 

・あくまでも初めの一歩

今回のやり方はあくまでも資産形成の第一歩です。

これですべて賄えると思っていません。

ただ、基本今回の押さえておけばよっぽどのことがない限り崩れません。

この仕組みつくりをまずして、ある程度の期間行っていれば関心が湧いてどんどん攻めの投資にも回れます。

人間いきなりいろいろできませんし笑

 

 

 

 

 

・ストレスなく取り組める(最初の仕組みつくりは頑張って)

 

最初は家計簿設定したり、引き落とし先を決めたり、とやることはあります。

ただ、最初の仕組みだけ作ってしまえばあとは貯金のことは忘れていいです。

要所要所で見直せば問題ありません。

また、最初に資産形成用のお金を引き落としているので、あとは使い切っていいです。

「貯金できなかった」と後悔することもありません。

 

 

 

 

 

はじめてでも効果抜群

正直、最も効果がある通信費と最初の引き落としさえしてしまえばかなり効果あります。

これすらできていない人が大多数なので。

 

 

 

 

やること詳細

 

 

 

やることは3つです。

この3つだけは最初にやって、定期的に見直しましょう。

 

 

 

 

 

 

見える化

 

 

全ての資産を見える化をします。戦略を立てる上で現状把握ができていないと何もできません。

 

・どれくらい銀行に預けているか?

・現金はいくらか?

・証券会社にはどれほどあるか?

・毎月いくら固定費にかけているのか?

 

 

ただ、これらを全て主導でやるのは大変です。

アプリを利用すれば銀行、クレジットカード、証券など一括で自動で管理できます。

一回設定してしまえばあとは楽です。

文明の利器に頼りましょう。

 

※おすすめは「マネーフォワード」です。

 

 

固定費で無駄なものを削る

 

 

固定費で無駄なものを削ります。

手を付けるのは下記。

 

 

 

優先順1: 通信費(必須)

通信費は絶対見直してください。

特に携帯電話。格安スマホにすること。

正直、変えない理由がわからないです。説明してください笑

 

※学生・独身におすすめ

ちょっとトリッキーですが、下記の作戦はかなりおすすめです。

家族いると無理ですが。わからなかったら聞いてください。

 

・スマホはとにかく安い契約(電話機能のみのプランで契約、など)

・モバイルルーター契約(これでスマホと家のネット環境をまかなう)

 

これより安い方法わかりません。

現実的な方法でこれよりも安く抑えられる方法あれば教えてください。

 

ちなみに私はこの方法で月々の通信料(インターネット+携帯代)を4000円程度に抑えていました。

 

 

 

 

優先順2: 使ってない定額サービス(必須)

行っていないジム・英会話、スマホのウェブアプリの定額サービス、などなど。

使っているものはいいです。

使っていないものは絶対に解約すること。

 

 

 

優先順3: 光熱費見直し(余裕があれば)

これは余裕があればでいいです。

効果としては上の二つよりは少ないので。

私も近々見直す予定なので、検討した際には記事にします。

 

 

 

 

 

優先順4: 各種保険の見直し(余裕があれば) ※追記

これは超重要ですが、最初は手を付けなくていいです。よくないですけど。

とにかくまずは上記の三つ。

ただ、効果としては一番大きい。家買うくらいの重要度なので必ず手を付けるように。

 

まずは「入る」「入らない」などわかりやすい部分に手をつければいいかと。。

私はしぶしぶバイクの保険等を解約しました。

 

 

 

 

給料日後に引き落とすようにする

 

 

給料日後に貯金する分を引き落とすようにする。

これで毎月の貯金は終了。

使おうと思っても先に引き落とされるので、貯金を頑張らなくていいです。

 

で、問題は何にお金を預けるか、です。

できれば下記優先順ですが、現状貯金できていない人は銀行貯金からはじめて全然問題ありません。

できるところから始めましょう。

 

また、資産形成の基本は「同じかごに全部の卵を乗せない」です。

分散して預けることをお勧めします。

 

 

 

 

優先順1: インデックス投資信託

最初のおすすめとしては投資信託(インデックス)を適当に見繕って積み立てることです。

恐れずチャレンジしましょう。

※もちろん、各々勉強して自分の判断で投資することが求められます。

 

 

優先順2: 財形貯蓄・社内預金

社内に財形や社内預金の制度があればこれを利用して積み立てるのも一つの手です。

銀行に預けるよりも税金等の観点で有利です。

 

 

優先順3: 銀行貯金

リスク分散、すぐに現金化できる、といった観点である程度預けておくべきです。

ただし、思考停止で銀行預金に全て預けることはあまりおすすめしません。

楽するために最初に頭使って「どういった割合で資産を分散するか」を考えましょう。

 

最初はノリでもいいと思います。やらないよりましですので。

 

 

 

 

まとめ

 

 

思考停止して何も動かないのはまずいです。

 

少なくとも、「資産の見える化」「固定費削減」「先に引き落とし」の三原則を導入して、

ファインナンスの基礎を築いていきましょう。

 

 

 

 

 

今後もファイナンス関連の情報も提供できればと考えています。

 

 

以上、お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

yama77

長野県出身、東北在住。ここでは、物事の考え方、取り組み方、を皆さんと共有できればと思っております。

-ファイナンス, 資格

© 2024 闇鍋ブログ Powered by AFFINGER5