インドア ボードゲーム

ボードゲーム紹介 ROOT(猫野侯国)

こんにちは!

 

今回も私が愛してやまないボードゲームの世界に皆さんを誘おうと思います。

今回紹介するのは「ROOT」です。

 

 

このゲームは2018年ゴールデンギーク賞を獲得した、プレイ前から楽しいことが約束されたゲームです笑

※世界最大のボードゲームフォーラムサイト『ボードゲームギーク』が主催するボードゲームの賞

 

 

特徴としては各プレイヤーによってルール・勝利条件が異なります(非対称)。

ですので、説明は全5回に分けます!(共通、猫、鷲、小動物、狸)

 

今回は「猫野侯国」に関して説明していきます。

私はまだ全プレイヤー分マスターしていないので、一緒に勉強しましょう。

 

 

※プレイしながら随時追記していきます。

※共通ルールはこちら

 

 

 

 

概要

 

森を占領中の最大勢力。

流通網を確保しつつ建物の建設を進めることでより森の支配を安定させることを目的とします。

鷲を端っこに追いやって、小動物を迫害している巨大帝国。

 

 

初期配置の時点で一つを除く(この場合は右下)全ての広場に兵士コマを置けます。

 

 

勝利条件

 

勝利条件は2つ。

 

1. 勝利点(VP)30点獲得

2. 「圧倒カード」に記された勝利条件をクリアする。

「圧倒カード」に記された条件をクリアすることで勝利する。

勝利条件はカードによって異なる。

 

 

得点獲得方法

 

猫野侯国は共通のVP獲得方法2つに加えて、

建物を建てることでVPを獲得できます。

 

・(共通)配置物の除去

・(共通)クラフトによるカードの効果

・(特有)建設することでVP獲得

 

派閥ボードの建設エリアの下にVP獲得表示があります。

建設するごとに対応するVPを得ることができます。

 

下記は、募兵所タイルを建設することで1VPを取った時

 

 

VPを取ったら得点コマを忘れずに動かしましょう。

 

 

 

 

 

準備

 

共通での準備が終わり次第、下記の4ステップで準備を進めます。

ちなみに、準備は全て派閥ボードの裏に書いてありますので、

指示に従って準備します。

 

 

 

 

 

 

 

城塞トークン配置

 

城塞トークンを配置します。

 

マップの四隅の広場のうち、一つを選んで配置します。

その時、建物枠には配置しません。

 

四隅のうち一つに配置(この場合は左上の広場)。建物枠にはおかない。

 

 

 

 

 

兵士コマ配置

 

兵士コマの初期配置を行います。

 

 

城塞を配置した広場の対角の広場は空けて、

それ以外のすべての広場に兵士コマを配置します。

 

 

城塞を置いた広場(下記は左上)対して、対角(右下)には兵士コマは置かない。

それ以外のすべての広場に、一つずつ兵士コマを配置

 

 

 

 

 

 

製材所タイル、工房タイル、募兵タイル配置

 

製材所タイル、工房タイル、募兵タイルの初期配置を行います。

 

置ける場所は下記の制限があります。

 

城塞トークンのある広場

or

城塞トークンの置いてある広場に隣接する広場

 

 

下記は全て「城塞トークンの置いてある広場に隣接する広場」に

「製材、募兵、工房タイル」を置いた状態

 

 

 

 

 

派閥ボードへ建物タイル配置

 

最後に派閥ボードに建物タイルを配置します。

 

 

 

 

 

上記4ステップの準備が終わった後はこんな感じ。

 

 

 

 

各フェーズの行動

 

基本的に昼光フェイズに活動します。

大雑把に言うと下記です。

 

鳥歌フェイズ: 木材置く

昼光フェイズ: クラフト & 3アクション

夕闇フェイズ: カードを引く

 

それでは詳細説明します。

 

 

 

鳥歌フェイズ

 

マップに置いてある「製材所タイル1つあたり1つの木材トークン」を配置します。

 

 

 

 

ちなみに木材トークンは「専用トークン」で、

広場の支配判定には使用しません※

 

※建物タイル+兵士コマの個数で広場の支配判定をする。

※ここら辺の説明は「共通ルール」の記事に追記します。

 

 

 

昼光フェイズ

 

このフェイズは一番忙しい。猫は日中活動します。

クラフトアクション + 3アクション 。

 

 

 

クラフトアクション

 

クラフトアクションを行います。

※共通ルールに追記します。ごめんなさい。

 

 

3アクション選択

 

クラフトアクションが終わったのちに、

下記の5アクションの中から任意の3アクションを選んで実行します。

 

また、順番は自由で、

同一のアクションを何度も実行することが可能。

 

 

戦闘アクション

戦闘を1回行います(共通ルール編参照)

 

 

行軍アクション

移動を2回行います(共通ルール編参照)

 

 

募兵アクション

全ての募兵所タイル1枚につき1つずつ

その募兵所タイルのある広場に、兵士コマを配置する。

 

※このアクションだけは、1ターン中に1回しか行えないので注意。

 

 

 

募兵タイルがあるすべての広場に兵士を追加する。

 

 

 

 

 

 

建設アクション

派閥ボードにある建物タイル(製材、工房、募兵)を広場に配置し

派閥ボードに現れたVPポイントを獲得します。

 

 

 

建物トークンを置くには、その建物トークンの列に対応する木材トークンを消費します。

 

 

 

ただし、消費できる木材トークンには下記の制限があります。

 

・建物トークンを建設する予定の広場にある

または

・建設予定の広場に「自分が支配する広場を通ってたどり着ける」広場にある

つまり、支配地域を通れば木材を運べるということです。

例: 建設予定広場 ⇔ 支配広場 ⇔ 支配広場 ⇔ 木材のある広場

 

 

 

募兵タイルを建設する(この列は木材トークン一つ消費が必要

 

 

ここに建設するとすると、この広場に木材があるのでこれを消費する。

 

 

募兵タイルを建設。木材は消費。

 

派閥ボードに現れたVPを獲得する。

 

 

 

 

 

労働(選択)

カードを一枚消費して木材トークンを一つ配置する。

ただし、配置できる広場は下記の制限があります。

 

・カードの属性と同じ広場である。

かつ

・製材所タイルがある広場である。

 

 

 

 

ここに木材を配置したい。この広場の属性は「ネズミ」。

 

 

広場の属性と同じ「ネズミ」属性カードを消費する。

 

木材トークンを配置。

 

 

 

 

追加アクション(クラフト以外)

 

3アクション終わった後、

「鳥属性カード」を任意の枚数を手札から捨てることで

その枚数分クラフト以外の追加アクションを行うことができます。

 

鳥属性カード

 

 

夕闇フェイズ

 

このフェイズは1枚カードを引くだけです。

ただし、派閥ボードで下記のように「もう一枚カードが引ける」マスが空いていれば追加でカードを引けます

 

 

 

その他特有要件

 

猫野侯国は下記の城塞による2つ特殊行動があります。

 

城塞による広場の配置物占有権利

 

城塞トークンが置いてある広場にはほかのプレイヤーは配置物を置くことができません。

ただし、移動は可能(兵士城塞のある広場へ移動する、など)。

 

 

野戦病院

 

猫野侯国の兵士コマが広場から除外されたとき、

猫野侯国のプレイヤーはその広場と同じ属性のカードを一枚捨てることで、

除去された兵士コマ全てを城塞トークンのある広場へ復帰させることができます。

城塞トークンつええ。

 

この広場で戦闘し、猫野侯国側の兵士が除外されると…

 

この広場と同じ属性のカードを消費する。

城塞トークンが置かれた広場に兵士が復活できる。

 

 

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

少しルールが複雑ですが、これを乗り越えればこの非対称ゲームを満喫できるかと。

 

もはや説明書をわかりやすくする記事になっていますが、

自分のためにもルール確認できるような記事にします。笑

 

 

今後、他の各派閥のルールも更新していきます。

もうすでに楽しんでいる方は、プレイ感想などコメントいただけると嬉しいです!

 

 

 

これ以外にもおすすめボードゲーム紹介していきます。よろしくお願いしますー!!

 

 

 

  • この記事を書いた人

yama77

長野県出身、東北在住。ここでは、物事の考え方、取り組み方、を皆さんと共有できればと思っております。

-インドア, ボードゲーム

© 2024 闇鍋ブログ Powered by AFFINGER5